syncthing/gui/default/assets/lang/lang-ja.json

227 lines
20 KiB
JSON

{
"A device with that ID is already added.": "入力されたIDのデバイスはすでに追加されています。",
"A negative number of days doesn't make sense.": "負の日数は指定できません。",
"A new major version may not be compatible with previous versions.": "新しいメジャーバージョンは以前のバージョンと互換性がないかもしれません。",
"API Key": "APIキー",
"About": "Syncthingについて",
"Actions": "メニュー",
"Add": "追加",
"Add Device": "デバイスを追加",
"Add Folder": "フォルダーを追加",
"Add new folder?": "新しいフォルダーとして追加しますか?",
"Address": "アドレス",
"Addresses": "アドレス",
"Advanced": "高度な設定",
"Advanced Configuration": "高度な設定",
"All Data": "全てのデータ",
"Allow Anonymous Usage Reporting?": "匿名で利用状況をレポートすることを許可しますか?",
"Alphabetic": "アルファベット順",
"An external command handles the versioning. It has to remove the file from the synced folder.": "外部コマンドがバージョン管理を処理します。指定したコマンドが、同期フォルダーからファイルを削除する必要があります。",
"Anonymous Usage Reporting": "匿名での利用状況レポート",
"Any devices configured on an introducer device will be added to this device as well.": "紹介者デバイス上で設定されたデバイスは、このデバイス上でも追加されます。",
"Automatic upgrades": "自動アップグレード",
"Be careful!": "注意してください。",
"Bugs": "バグ",
"CPU Utilization": "CPU使用率",
"Changelog": "更新履歴",
"Clean out after": "以下の期間後に完全に削除する",
"Close": "閉じる",
"Command": "コマンド",
"Comment, when used at the start of a line": "行頭で使用された場合、コメント行",
"Compression": "圧縮",
"Connection Error": "接続エラー",
"Copied from elsewhere": "別ファイルからコピー済",
"Copied from original": "元ファイルからコピー済",
"Copyright © 2015 the following Contributors:": "Copyright © 2015 the following Contributors:",
"Danger!": "危険",
"Delete": "削除",
"Deleted": "削除",
"Device ID": "デバイスID",
"Device Identification": "デバイス識別情報",
"Device Name": "デバイス名",
"Device {%device%} ({%address%}) wants to connect. Add new device?": "デバイス {{device}} ({{address}}) が接続を求めています。新しいデバイスとして追加しますか?",
"Devices": "デバイス",
"Disconnected": "切断中",
"Discovery": "ディスカバリーサーバー",
"Documentation": "マニュアル",
"Download Rate": "ダウンロード速度",
"Downloaded": "ダウンロード済",
"Downloading": "ダウンロード中",
"Edit": "編集",
"Edit Device": "デバイスの編集",
"Edit Folder": "フォルダーの編集",
"Editing": "編集中",
"Enable UPnP": "UPnPを有効にする",
"Enter comma separated (\"tcp://ip:port\", \"tcp://host:port\") addresses or \"dynamic\" to perform automatic discovery of the address.": "アドレスを指定する場合は「tcp://IPアドレス:ポート」または「tcp://ホスト名:ポート」をコンマで区切って入力してください。自動探索を行う場合は「dynamic」と入力してください。",
"Enter ignore patterns, one per line.": "無視するファイル名のパターンを、一行につき一条件で入力してください。",
"Error": "エラー",
"External File Versioning": "外部バージョン管理",
"Failed Items": "失敗した項目",
"File Pull Order": "ファイルを取得する順番",
"File Versioning": "ファイルのバージョン管理",
"File permission bits are ignored when looking for changes. Use on FAT file systems.": "ファイルの変更を探すときにパーミッションを無視します。FATファイルシステムでご利用ください。",
"Files are moved to .stversions folder when replaced or deleted by Syncthing.": "Syncthingがファイルを置き換えたり削除したりするとき、古い内容を .stversions フォルダーに移動します。",
"Files are moved to date stamped versions in a .stversions folder when replaced or deleted by Syncthing.": "Syncthingがファイルを置き換えたり削除したりするとき、古い内容はファイル名にタイムスタンプを付けて .stversions フォルダーに移動します。",
"Files are protected from changes made on other devices, but changes made on this device will be sent to the rest of the cluster.": "ファイルを他のデバイスによる変更から保護します。一方、このデバイスでの変更は他のデバイスに送信されます。",
"Folder": "フォルダー",
"Folder ID": "フォルダーID",
"Folder Master": "フォルダーのマスター",
"Folder Path": "フォルダーパス",
"Folders": "フォルダー",
"GUI": "GUI",
"GUI Authentication Password": "GUI認証パスワード",
"GUI Authentication User": "GUI認証ユーザー名",
"GUI Listen Addresses": "GUI待ち受けアドレスリスト",
"Generate": "生成",
"Global Discovery": "グローバルディスカバリー",
"Global Discovery Server": "グローバルディスカバリーサーバー",
"Global State": "グローバル状態",
"Help": "ヘルプ",
"Home page": "ホームページ",
"Ignore": "無視",
"Ignore Patterns": "無視するファイル名",
"Ignore Permissions": "パーミッションを無視する",
"Incoming Rate Limit (KiB/s)": "下り帯域制限 (KiB/s)",
"Incorrect configuration may damage your folder contents and render Syncthing inoperable.": "間違った設定を行うと、フォルダーの内容を壊したり、Syncthingを操作不能にしたりする可能性があります。",
"Introducer": "紹介者デバイス",
"Inversion of the given condition (i.e. do not exclude)": "条件の否定 (つまり、無視しないという意味になります)",
"Keep Versions": "保存するバージョンの数",
"Largest First": "大きい順",
"Last File Received": "最後に受信したファイル",
"Last seen": "最終接続日時",
"Later": "後で設定",
"Local Discovery": "ローカルディスカバリー",
"Local State": "ローカル状態",
"Local State (Total)": "ローカル状態 (合計)",
"Major Upgrade": "メジャーアップグレード",
"Maximum Age": "最大寿命",
"Metadata Only": "メタデータのみ",
"Minimum Free Disk Space": "同期を停止する最小空きディスク容量",
"Move to top of queue": "最優先にする",
"Multi level wildcard (matches multiple directory levels)": "多階層ワイルドカード (複数のディレクトリ階層にマッチします)",
"Never": "接続記録なし",
"New Device": "新規デバイス",
"New Folder": "新規フォルダー",
"Newest First": "新しい順",
"No": "いいえ",
"No File Versioning": "バージョン管理をしない",
"Notice": "通知",
"OK": "OK",
"Off": "オフ",
"Oldest First": "古い順",
"Options": "オプション",
"Out of Sync": "未同期",
"Out of Sync Items": "同期の必要な項目",
"Outgoing Rate Limit (KiB/s)": "上り帯域制限 (KiB/s)",
"Override Changes": "他のデバイスの変更を上書きする",
"Path to the folder on the local computer. Will be created if it does not exist. The tilde character (~) can be used as a shortcut for": "ローカルコンピュータ上のフォルダーパス。存在しない場合は作成されます。チルダ (~) で次のフォルダーを短縮入力できます:",
"Path where versions should be stored (leave empty for the default .stversions folder in the folder).": "古いバージョンを保存するパス (空欄の場合、デフォルトで .stversions になります)。",
"Pause": "一時停止",
"Paused": "一時停止中",
"Please consult the release notes before performing a major upgrade.": "メジャーアップグレードを行う前にリリースノートを参照してください。",
"Please set a GUI Authentication User and Password in the Settings dialog.": "設定ダイアログから、GUI認証ユーザー名とパスワードを設定してください。",
"Please wait": "お待ちください",
"Preview": "プレビュー",
"Preview Usage Report": "利用状況レポートのプレビュー",
"Quick guide to supported patterns": "サポートされているパターンの簡易ガイド",
"RAM Utilization": "メモリ使用量",
"Random": "ランダム",
"Relayed via": "経由している中継サーバーのアドレス",
"Relays": "中継サーバー",
"Release Notes": "リリースノート",
"Remove": "除去",
"Rescan": "再スキャン",
"Rescan All": "すべて再スキャン",
"Rescan Interval": "再スキャン間隔",
"Restart": "再起動",
"Restart Needed": "再起動が必要です",
"Restarting": "再起動中",
"Resume": "再開",
"Reused": "中断後再利用",
"Save": "保存",
"Scan Time Remaining": "スキャン残り時間",
"Scanning": "スキャン中",
"Select the devices to share this folder with.": "このフォルダーを共有するデバイスを選択してください。",
"Select the folders to share with this device.": "このデバイスと共有するフォルダーを選択してください。",
"Settings": "設定",
"Share": "共有",
"Share Folder": "フォルダーを共有する",
"Share Folders With Device": "このデバイスと共有するフォルダー",
"Share With Devices": "共有対象のデバイス",
"Share this folder?": "このフォルダーを共有しますか?",
"Shared With": "共有相手",
"Short identifier for the folder. Must be the same on all cluster devices.": "このフォルダーの短い識別子。このフォルダーを共有する全てのデバイス上で同じである必要があります。",
"Show ID": "IDを表示",
"Show QR": "QRコードを表示",
"Shown instead of Device ID in the cluster status. Will be advertised to other devices as an optional default name.": "クラスターステータスでデバイスIDの代わりに表示されます。他のデバイスに対してもデフォルトの名前として通知されます。",
"Shown instead of Device ID in the cluster status. Will be updated to the name the device advertises if left empty.": "クラスターステータスでデバイスIDの代わりに表示されます。空欄の場合デバイスが名乗る名前に更新されます。",
"Shutdown": "シャットダウン",
"Shutdown Complete": "シャットダウン完了",
"Simple File Versioning": "単純バージョン管理",
"Single level wildcard (matches within a directory only)": "ワイルドカード (単一のディレクトリ内だけでマッチします)",
"Smallest First": "小さい順",
"Source Code": "ソースコード",
"Staggered File Versioning": "期間別バージョン管理",
"Start Browser": "起動時にウェブブラウザーで状態を表示する",
"Statistics": "統計情報",
"Stopped": "停止中",
"Support": "サポート",
"Sync Protocol Listen Addresses": "Syncプロトコルの待ち受けアドレスリスト",
"Syncing": "同期中",
"Syncthing has been shut down.": "Syncthingがシャットダウンしました。",
"Syncthing includes the following software or portions thereof:": "Syncthingは以下のソフトウェアかその一部を内包しています:",
"Syncthing is restarting.": "Syncthingが再起動しています。",
"Syncthing is upgrading.": "Syncthingがアップグレード中です。",
"Syncthing seems to be down, or there is a problem with your Internet connection. Retrying…": "Syncthingが落ちているか、インターネット接続に問題があります。リトライ中です…",
"Syncthing seems to be experiencing a problem processing your request. Please refresh the page or restart Syncthing if the problem persists.": "リクエストの処理に問題があるようです。問題が継続する場合、ページを更新するかSyncthingを再起動してください。",
"The Syncthing admin interface is configured to allow remote access without a password.": "Syncthingの管理画面が、パスワードなしで外部からアクセスできるように設定されています。",
"The aggregated statistics are publicly available at {%url%}.": "集計結果は {{url}} でどなたでもご覧いただけます。",
"The configuration has been saved but not activated. Syncthing must restart to activate the new configuration.": "設定が保存されましたが、まだ有効になっていません。新しい設定を有効にするにはSyncthingを再起動してください。",
"The device ID cannot be blank.": "デバイスIDは空欄にできません。",
"The device ID to enter here can be found in the \"Edit > Show ID\" dialog on the other device. Spaces and dashes are optional (ignored).": "ここに入力するデバイスIDは、接続したい相手側デバイスの [メニュー]→[IDを表示] で確認することができます。スペースとハイフンは入力しなくてもかまいません。",
"The encrypted usage report is sent daily. It is used to track common platforms, folder sizes and app versions. If the reported data set is changed you will be prompted with this dialog again.": "利用状況レポートは暗号化されて毎日送信されます。この情報はプラットフォーム、フォルダの大きさ、アプリのバージョンを調査するために使われます。レポートのデータが変更された場合、このダイアログがまた表示されます。",
"The entered device ID does not look valid. It should be a 52 or 56 character string consisting of letters and numbers, with spaces and dashes being optional.": "入力されたデバイスIDが正しくありません。デバイスIDは、52文字または56文字のアルファベットと数字からなる文字列です。スペースとハイフンは入力してもしなくてもかまいません。",
"The first command line parameter is the folder path and the second parameter is the relative path in the folder.": "第1コマンドライン引数はフォルダーのパス、第2引数はフォルダー内の相対パスです。",
"The folder ID cannot be blank.": "フォルダーIDは空欄にできません。",
"The folder ID must be a short identifier (64 characters or less) consisting of letters, numbers and the dot (.), dash (-) and underscode (_) characters only.": "フォルダーIDは64文字以内で、アルファベット、数字、ドット (.)、ハイフン (-)、アンダースコア (_) のみを使うことができます。",
"The folder ID must be unique.": "フォルダーIDが重複しています。",
"The folder path cannot be blank.": "フォルダーパスは空欄にできません。",
"The following intervals are used: for the first hour a version is kept every 30 seconds, for the first day a version is kept every hour, for the first 30 days a version is kept every day, until the maximum age a version is kept every week.": "保存間隔は次の通りです。最近1時間は30秒ごとに古いバージョンを保存します。同様に、最近1日間は1時間ごとに、最近30日間は1日ごとに、その後最大寿命までは1週間ごとに、古いバージョンを保存します。",
"The following items could not be synchronized.": "以下の項目は同期できませんでした。",
"The maximum age must be a number and cannot be blank.": "最大寿命は数値を指定してください。空欄にはできません。",
"The maximum time to keep a version (in days, set to 0 to keep versions forever).": "古いバージョンを保存する最大日数 (0にすると永久的に保存します)。",
"The minimum free disk space percentage must be a non-negative number between 0 and 100 (inclusive).": "最小空きディスク容量はパーセントで、0から100の値を入力してください。",
"The number of days must be a number and cannot be blank.": "日数は数値を指定してください。空欄にはできません。",
"The number of days to keep files in the trash can. Zero means forever.": "ゴミ箱にファイルを保存する日数。0だと永久的に保存します。",
"The number of old versions to keep, per file.": "ファイルごとに古いバージョンをいくつ保存するかを指定します。",
"The number of versions must be a number and cannot be blank.": "保存するバージョンの数は数値を指定してください。空欄にはできません。",
"The path cannot be blank.": "パスは空欄にできません。",
"The rate limit must be a non-negative number (0: no limit)": "帯域制限の値として負の数は指定できません (0にすると制限を行いません)。",
"The rescan interval must be a non-negative number of seconds.": "再スキャン間隔として負の数は指定できません。",
"They are retried automatically and will be synced when the error is resolved.": "エラーが解決すると、自動的に再試行され同期されます。",
"This can easily give hackers access to read and change any files on your computer.": "この設定のままでは、あなたのコンピューターにある任意のファイルを、他者が簡単に盗み見たり書き換えたりすることができます。",
"This is a major version upgrade.": "メジャーアップグレードです。",
"Trash Can File Versioning": "ゴミ箱によるバージョン管理",
"Unknown": "不明",
"Unshared": "非共有",
"Unused": "未使用",
"Up to Date": "最新",
"Updated": "更新",
"Upgrade": "アップグレード",
"Upgrade To {%version%}": "{{version}} にアップグレードする",
"Upgrading": "アップグレード中",
"Upload Rate": "アップロード速度",
"Uptime": "稼働時間",
"Use HTTPS for GUI": "GUIにHTTPSを使用する",
"Version": "バージョン",
"Versions Path": "古いバージョンを保存するパス",
"Versions are automatically deleted if they are older than the maximum age or exceed the number of files allowed in an interval.": "古いバージョンは、最大寿命もしくは期間ごとの最大保存数を超えた場合、自動的に削除されます。",
"When adding a new device, keep in mind that this device must be added on the other side too.": "新しいデバイスを追加する際は、相手側のデバイスにもこのデバイスを追加する必要があることに留意してください。",
"When adding a new folder, keep in mind that the Folder ID is used to tie folders together between devices. They are case sensitive and must match exactly between all devices.": "新しいフォルダーを追加する際、フォルダーIDはデバイス間でフォルダーの対応づけに使われることに注意してください。フォルダーIDは大文字と小文字が区別され、共有するすべてのデバイスの間で完全に一致しなくてはなりません。",
"Yes": "はい",
"You must keep at least one version.": "少なくとも一つのバージョンを保存してください。",
"days": "日",
"full documentation": "詳細なマニュアル",
"items": "項目",
"{%device%} wants to share folder \"{%folder%}\".": "{{device}} がフォルダー \"{{folder}}\" を共有するよう求めています。"
}